ホーム :庭に合った植物選び :ベースとなる緑 :

樹木

前へ 次へ

緑の立体的な展開

☆目的を良く考えて適材適所に
常緑樹…隣家との境界に使えば、目隠しになる。
      道路際に植えれば、緑のフェンスになる。
      高い壁面に使えば、堅さを和らげる。
落葉樹…狭い庭に。家の南西では夏日を遮り冬は暖か。

☆選び方
成長の遅い木 --- シャラノキ、アラカシ等
縦に伸びるスリムな木 --- ヤマボウシ、シャラノキ等
季節の特徴のある木 --- カエデ、サルスベリ等

☆狭い庭には
常緑の幹が太く大きく枝を広げ丈が高くなりすぎる物は大きな日陰を作るので避ける。
株立ちの落葉樹…1株から何本もの幹が生えてくる木
        ヒメシャラ、ヤマモミジ
細長いシルエットの木…円錐形のコニファー

☆注意点
 植替えは困難なので3年、5年後の成長をイメージして配置すること。



ベースとなる緑 に戻る