ホーム :庭に合った植物選び :ベースとなる緑 :樹木 :

花の香り

前へ 次へ

●中木…2m前後
§春
マンサク…豊かな感じがする黄金色の花。自然樹形で。
トサミズキ…下向きに7-8個集まった淡黄色の花。美しい大きめの葉。
オオデマリ…緑から白に変わる手毬のような花穂。暑さ寒さに強い。自然樹形で。

§夏
タニウツギ…白・紅等の花。丈夫。
ブッドレア…紫・白などの長さ20cm位の花穂。甘い香り。
ムクゲ…淡紫・淡紅・底紅などの大ぶりな一日花。7から9月迄5弁の可愛い花が次から次と沢山咲く。長い開花期。寒さに強く丈夫。

§秋
キンモクセイ…黄橙色の花が枝先に群がるようにつく。甘い香り。

§冬
ロウバイ…蝋細工のような黄色の花。陽だまりに植えると効果的。
シデコブシ…白、淡紅の花。無剪定で小さく収まるので小さい庭向き。

●低木…1m迄
§春
レンギョウ…黄色の小さな花。丈夫。
コデマリ…小さな白い花穂。少し灰色の葉。
ツツジ、サツキ…白・紅・濃桃・橙・紫など。
シャクナゲ…濃紅・白・紫の花が枝先に付く。
バラ…赤・白・ピンク・黄。
アジサイ…白・青紫・淡桃・紅色の花。
ビヨウヤナギ…プロペラのような雄しべの目立つ黄色い花。紅葉する。

§冬
カンツバキ…紅の半八重咲きの花。
ヒュウガミズキ…下向きに2-3個集まった淡黄色の小花。小さなスペース向き。
沈丁花(ジンチョウゲ)…白、薄紅の甘い香り。
アセビ…白・ピンクの下向きに付く壷型の小花。濃い緑の葉。
ユキヤナギ…雪がのったような白い花。


樹木 に戻る